豪商センターって?

豪商のまち松阪 観光交流センターは、松阪の総合的な魅力を発信する、観光のための施設です。今お勧めの観光スポット、松阪のおいしいもの、歴史や文化、祭や偉人など、さまざまな観光情報に出会え、珍しいお土産もたくさんご用意しいています。ぜひお立ち寄りください。

1階 ガイダンスフロア まち歩きアレンジメントサービスなどの観光情報と、松阪にゆかりの名産品やおいしいお土産がたくさん! 海山の幸に恵まれた松阪の味わい深い品々の他、松阪牛の財布やキーホルダー、牛肉タオル、地元作家のアクセサリーや陶器など多彩で個性的なラインナップです。

2階 展示フロア 歴史や文化をひもとくパネルやジオラマなどの展示と、大画面で見る映像展示、またオープンスペースでは期間限定の特別展示やイベントも行われます。 映像展示では、 CGや実写ドラマなどを駆使して、松阪のなりたちや江戸時代の参宮街道の賑わい、本居宣長や豪商たちの物語をご紹介します。御城番屋敷などの四季折々の風景を楽しみ、松阪牛、松阪木綿についての知識を得ることも出来ます。
女性専用の授乳室があり、おむつ交換台、授乳用椅子を備えています。ミルク用のお湯のご用意も出来ますのでお声がけください。
所在地 〒515-0082 三重県松阪市魚町1658−3
電話 0598-25-6565
※豪商のまち松阪バス専用駐車場の予約状況

マンホールカードの配布につきまして
令和元年12月14日(土)より
配布場所:豪商のまち松阪観光交流センター 松阪市魚町1658番地3
営業時間:12月~2月(9:00~17:00)3月~11月(9:00~18:00)
※12月30日~1月2日は休館となりますので、下記の場所で配布します。
三重県松阪市殿町1340番地1 松阪市役所1階当直室(8時30分~17時15分)
※マンホールカードは来庁された方一人につき一枚のみの配布となります。
事前予約や郵送による配布は行いません。
※デザインの由来
「ちゃちゃも」は松阪市のマスコットキャラクター(女の子)平成22年2月に誕生しました。
「マンホーくん」は松阪市のブランド大使で児童文学作家の村上しいこさんと絵本作家たかいよしかずさんの児童書「へんなともだちマンホーくん」に登場する正義の味方のキャラクターです。
この度コラボして、松阪市の新デザインマンホール蓋となりました。

令和2年4月5日(日)豪商のまち 松阪観光交流センターにて
【小津和紙産】【因州和紙産】の御城印を販売しております!
■価格 【小津和紙産】【因州和紙産】各(税込み)500円
■販売場所 豪商のまち 松阪観光交流センター
松阪市魚町1658番地の3 ℡0598-25-6565
※江戸時代より360年以上続く企業で、松阪と縁のある、株式会社 小津商店(小津和紙)さんに御城印の作成をお願いし、ご提案頂いた和紙の中より【小津和紙産】【因州和紙産】を作成し販売することとなりました。
【小津和紙産】日本橋の工房で漉いた和紙で、原材料は楮(こうぞ)です。
【因州和紙産】鳥取県東部の旧国名、因幡の国で手漉き和紙の総称であり、因州和紙の起源は定かではありませんが、8世紀半ば奈良時代の正倉院文書の中に因幡の国印が押されたものが発見され、正倉院に保存されています。
※数量限定ではありません。